冬の頭皮乾燥と薄毛、私の保湿対策ブログ

skinc-user

こんにちは!冬になると、お肌の乾燥だけでなく、頭皮の乾燥にも悩まされるという方、結構多いのではないでしょうか。かくいう私も、毎年冬になると頭皮がカサカサして、かゆみが出たり、細かいフケが気になったりしていました。そして、なんだか抜け毛も増えるような気がして、「このまま薄毛になっちゃうのかな…」と不安な日々を送っていたんです。そこで、今年は本気で冬の頭皮乾燥対策に取り組んでみようと決意!色々と試行錯誤した結果、少しずつですが効果を実感できてきたので、今日はその一部を皆さんにご紹介したいと思います。まず、一番に変えたのはシャンプーです。それまでは特に意識せず、ドラッグストアで安売りしているものを使っていましたが、美容師さんに相談して、アミノ酸系の洗浄成分で、セラミドやヒアルロン酸といった保湿成分がしっかり配合されているものを選びました。洗い心地もマイルドで、洗った後のつっぱり感がなくなりました。次に、お風呂上がりの頭皮ケアです。顔に化粧水や乳液をつけるのと同じように、頭皮にも保湿が必要だと知り、頭皮用の保湿ローションを使い始めました。ドライヤーで髪を乾かす前に、頭皮全体にローションを馴染ませ、指の腹で軽くマッサージするようにしています。これが意外と気持ちよくて、リラックス効果もある気がします。そして、加湿器の導入です。暖房を使うと、どうしても部屋の空気が乾燥してしまいますよね。寝室に加湿器を置いて、湿度を適切に保つようにしたところ、朝起きた時の頭皮の乾燥感が和らいだように感じます。あとは、基本的なことですが、水分をこまめに摂るようにしたり、熱すぎるお湯で髪を洗わないようにしたり、といったことにも気をつけています。これらの対策を始めてから、頭皮のかゆみやフケはほとんど気にならなくなりましたし、心なしか抜け毛も減ってきたような…?もちろん、これが直接薄毛の改善に繋がるかは分かりませんが、頭皮環境が整うことは、健康な髪を育むためには絶対に重要ですよね。冬の乾燥は手強いですが、諦めずに自分に合った保湿ケアを見つけて、健やかな頭皮で春を迎えたいものです。